NEWS&TOPICS
来年以降もまだまだ続く「ふるさと納税」
以前もご紹介しましたが、注目度が高いため再度ご案内致します。
生命保険の相談時に、生命保険相談以外でお客様から「ふるさと納税」についても教えて欲しいといわれることが増えてきております。当社ではFPの資格も持った相談員が在籍しておりますのでお気軽にご相談下さい。
ふるさと納税とは
好きな地方自治体に寄付をした時に、年収と寄付額に応じて所得税と住民税還付してもらう制度。自己負担2千円で地方自治体の特産品などが貰えるため人気が集まっております。
<ワンストップ特例制度が便利(確定申告の不要な給与所得者等で、1年間の寄付先が5自治体まででふるさと納税を行う際、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組み。この制度を利用した場合、控除額全てが翌年度の住民税から控除されます)>
実施時は、注意点もありますのでご確認の上、行ってください。
PS.私自身、今年は4ヶ所の自治体にふるさと納税を行い、「お米」「お肉」などを頂き、家計の節約にもなりたいへん満足しております。
みなさんもご利用下さい。
株式会社 保険相談センター
http://www.hoken-sc.com/
住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F/6F
TEL:0120-875-875
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
法人保険のご相談
昨日は、会社を経営されているお客様からの退職金準備のご相談でご来店されました。
生命保険の利用方法として、一般的に死亡保障のイメージが強いかと思いますが、実は生命保険を使い退職金積立などをすることも可能となります。
個人のお客様だけではなく、法人経営者に対しても様々なご案内が可能となります。
お気軽にご相談下さい。
株式会社 保険相談センター
http://www.hoken-sc.com/
住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F/6F
TEL:0120-875-875
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
生命保険で相続非課税枠を利用
生命保険は、相続対策に役立つためご加入される方が増えてきております。
生命保険金は所得税法上「みなし相続財産」とされ、「法定相続人数×500万」までが非課税となります。
この制度を上手く利用することは問題ないものの、多くの方が意味も分からず相続対策になるからといわれ加入するケースが多く散見されます。まずは、相続税がかかるのか否かを税理士などと確認し、対策等が必要である場合のみ加入することをお勧めします。
当社では、グループ会社に税金相談センターがあります。
まずは一度、分析をされてから考えてみてはいかがでしょうか?
株式会社 保険相談センター
http://www.hoken-sc.com/
住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F/6F
TEL:0120-875-875
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
子どもの医療保険は必要?
現在、名古屋市在住のお子様は、年齢が15歳になるまで入院・通院治療費が無料になるなど非常に充実した社会保障制度となっております。
多くの方が、治療費がかからないため医療保険はいらないのではと思われておりますが、現在は0歳で加入すると一生涯変わらない保障となり長くあんしんが続きます。
お子様の治療費用のことだけを考えず、親の所得保障や雑費代として加入される方も増えてきております。
この機会に一度考えてみてはいかがでしょうか?
株式会社 保険相談センター
http://www.hoken-sc.com/
住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F/6F
TEL:0120-875-875
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
リタイヤ後の保険
今回のお客様は60代のご夫妻で、生命保険の更新で保険料が4万円近くなるため、もっと、安くはならないかということで来店されました。
ご夫妻の状況・希望を確認すると、お子様は独立されており、病気保障とお葬式代の準備ができ、できるだけ保険料負担を抑えた内容がご希望でした。お客様の意向を詳しく聞いた上で、複数社説明した後、ご契約していただけました。保険料も半額近くに抑え押さられ、手元資金に余裕ができたと大変喜ばれました。
保険加入・見直しは家族状況よってプランが大きく変わっていくことが多いかと思います。
当社の相談員は保険相談経験10年以上の者が多く在籍しており、お客様のあらゆる状況に対応できます。
相談だけでも可能ですのでお気軽にご相談下さい。
株式会社 保険相談センター
http://www.hoken-sc.com/
住所:名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル1F/6F
TEL:0120-875-875
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇