21/11/30 : 一般社団法人投資信託協会のセミナーに登壇いたしました
こんにちは、家計の総合相談センターのハナコです。
11/19(金)開催「FPかえる氏がお答えします!投資信託なんでもQ&A」オンラインセミナーの講師として家計の総合相談センターのFPかえること尾上堅視が登壇いたしました。
家計の総合相談センターの尾上堅視が資産運用の専門家として、投資信託を使った資産形成の考え方や、iDeCo・つみたてNISAの税制優遇制度に関する質問などにお答えいたしました。
個人投資家の皆様の金融リテラシー向上や、お金と仲良くおつきあいする方法をお伝えすることができました
<
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
21/11/30 : 「第1回 資産運用EXPOオンライン」セミナーに登壇しました
こんにちは、家計の総合相談センターのハナコです。
日本最大の展示会主催会社 RX Japan株式会社が主催の資産運用EXPOが11月に初めてオンライン形式で開催されました。EXPOでは不動産、株式、保険、金など、あらゆる投資商品が出展し、多種多様なセミナーも無料で開催され、資産運用の初心者から上級者まで、幅広い方々参加されました。
家計の総合相談センター代表の井澤江美が『50分で一生役立つ! お金を貯める・守る・増やすマネープランセミナー』をテーマにセミナーの講師を務めました。 短い時間ではありますが、マネープランに役立つ知識や情報を参加者の皆様にお伝えさせていただきました。
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
21/11/16 : [書籍] 定年前後のお金と手続きがまるごとわかる本 2022年版
こんにちはハナコです。
家計の総合相談センターのメンバーが監修としてお手伝いした、新しい書籍が出版されましたのでご紹介いたします。
『定年前後のお金と手続きがまるごとわかる本』の 2022年版が出版されました。
どこに聞けば? どういった事を気を付ければ?を、しっかりと解説、ご紹介しております。 ぜひチェックして頂ければと思います。
タイトル:定年前後のお金と手続きがまるごとわかる本 2022年版
著者 :株式会社家計の総合相談センター(監修)
出版社 :成美堂出版
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
21/11/15 : 日経新聞(11/13)に竹川美奈子さんのコメントが掲載されています
こんにちはハナコです。 11月13日付け、日経新聞朝刊『マネーのまなび』にて、当社顧問の竹川美奈子さんが、『株式投信、運用力を見極め
リターンや効率、長期で確認』の特集で、アクティブファンドの見方についてコメントされています。
もしアクティブファンドをお持ちでしたら、5つのPを参考にファンドをチェックしてみてください。
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
21/11/04 : 日経新聞(10/30)に竹川美奈子さんのコメントが掲載されています
こんにちはハナコです。 10月30日付け、日経新聞朝刊『マネーのまなび』にて、当社顧問の竹川美奈子さんが、NISAのロールオーバーについてコメントされています。
この時期になりますと、相談でもNISAのロールオーバーについての質問や、これからNISAやつみたてNISAが始めたいなどのご相談が増えてまいります。
せっかくの制度ですので、うまく資産形成のために活用して欲しいと思っています。 ぜひ記事をチェックしてみてください。
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇