20/05/21 : 『素敵なあの人特別編集 小さく暮らす。』に協力させて頂きました
こんにちはハナコです。 宝島社から出版されました、ムック本『素敵なあの人特別編集 小さく暮らす。
』に弊社の井澤が「年金で暮らす家計簿と将来の備え」として、ねんきん定期便を見方や、公的年金の支給開始年齢の注意点などについて取材協力させていただきました。
併せて井戸美枝さんも、アドバイスをされていますので、ぜひご覧いただければと思います。
家計の総合相談センターは、企業様からのご依頼で、
セミナー講師や個別相談を担当、毎日、様々な企業に伺っております。
人事部・総務部、労働組合ご担当の方で、ご興味のお持ちの企業様、ぜひはお気軽にお問い合わせ頂ければと思っております。
お問い合わせ|家計の総合相談センター
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
20/05/20 : [書籍] マンガで一番やさしくわかる! iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門
こんにちはハナコです。 家計の総合相談センター顧問の竹川美奈子さんが監修されました書籍が出版されました。
マンガで一番やさしくわかる! iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門
◆内容◆
マンガの中でも、竹川美奈子先生が、わかりやすくiDeCoの説明をされています。 もちろんiDeCoだけではなく、その他にもしっかりと大事な公的年金。 知っておいて損はなく制度もしっかりと触れられいます。
iDeCoでよくある質問にもしっかりと答えてくださっています。
◆目次をご紹介◆
目次
プロローグ 老後の不安はiDeCoで解消!
第1章 将来が不安すぎる!老後を支えるのは3つのお金
第2章 iDeCoって何?どういう仕組み?
第3章 iDeCoのメリットはこれだ!
第4章 iDeCoの掛金はタイプによって違う!
第5章 iDeCoの商品はどうやって選ぶの?
第6章 iDeCo、どうやって始める?
第7章 iDeCo初心者だからこそわからない、ここが心配&疑問
第8章 iDeCoに申し込もう!
エピローグ わが家のiDeCoがとうとうスタートした~!
ぜひ、手に取っていただければと思います!
株式会社 家計の総合相談センター
http://www.happylife.ne.jp/
住所:名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21F
TEL:0120-3737-88
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇